2024年11月にRIZINに参戦する格闘家 白川陸斗さんのマウスピースをさくま歯科が作成しました。

さくま歯科作成のマウスピースを着用していただきました。(白川陸斗さんインスタグラムより)

格闘技を愛してやまない院長が、格闘家の白川陸斗さんのマウスピースを作成しました。さくま歯科ではプロスポーツ選手をはじめ、アマチュアスポーツ選手のためのマウスピースや歯軋り対策のマウスピース作成のご相談をいつでもお待ちしております。まずはお電話にてお問い合わせください。


白川 陸斗(Dark Rikuto)
《 志道場→JAPAN TOP TEAM 所属 大阪府河内長野市出身 1991年7月18日生まれ 33歳 》

アウトサイダーで経験を積み、15年10月のDEEP大阪大会でソン・ジンス戦でプロデビューし判定で敗れるも、16年3月の中村公彦戦、7月の國頭武に2連勝し、その得意の打撃でアグレッシブなファイトを繰り広げ観客を魅了した。その後は 2連敗を喫するも、17年7月のDEEPで小川顕広、12月のDEEPvs.PANCRASEとの対抗戦で吉野正岐を、18年1月のGLADIATORで山口翔をKOし3連勝を飾る。18年12月のDEEPではベテランの北田俊亮を下す大金星を上げた。しかし19年4月のDEEP大阪大会では釜谷真に逆転負けを喫する。続く6月のDEEPでは急遽、石司晃一と対戦すると見事勝利し、連戦となる9月のDEEPでは元バンタム級・フェザー級王者の大塚隆史と対戦。しかし試合開始早々に肩を脱臼するというアクシデントに見舞われTKO負けを喫した。

RIZINデビュー戦となった20年8月のRIZIN.22では同じ地元の新鋭・萩原京平に3R終盤にTKO負けと苦杯を喫した。再起戦となった11月のDEEPでオーロラ☆ユーキに1RにTKO勝利を挙げ、連戦となったRIZIN.25ではベテラン朴光哲からサッカーボールキックで TKO勝ちを収めた。21年6月に再び巡ってきた地元・大阪の地では青井人と対戦しフルラウンドを制し2連勝を挙げ、10月の山本琢也戦では1RKO勝ちし4連勝と勢いに乗る。しかし、めまい症を発症し手術後は暫く療養。22年7月大会で復帰戦を強敵ヴガール・ケラモフと対戦することが決定したが、自身の怪我による欠場で長期戦線離脱を強いられる。約1年9か月ぶりの復帰戦となった23年9月の RIZIN.44では中原由貴と対戦し判定負けを喫した。

急遽参戦となった今大会で階級上の矢地祐介との試合が決定した。階級関係なくここで矢地を喰らいフェザー級トップ戦線へ割って入りたい。
(RIZIN WEBページより引用)

instagram X(旧Twitter)

さくま歯科ではパンツスポンサーとして格闘家の林健太さんを応援しています。

画像:KENTAさんInstagramより


格闘技を愛してやまない院長が、パンツスポンサーとして格闘家の林健太さんサポートしています。さくま歯科のロゴマークがバックに大きくプリントされていますので格闘技付きの方は是非ご覧いただければ大変嬉しいです。

KENTA選手のマウスピースと歯形

KENTA(林健太)
《 K-clann所属 新潟県新発田市出身 1990年6月12日生まれ 33歳 》

◦柔道を小学1年から実業団まで21年続け28歳で引退。 ◦ アテネオリンピック柔道男子90kg級銀メダル泉浩監  督の元で実業団チームのコーチを務める。
【2020年12月】 DEEP二階級王者 横田一則が代表を務めるK-clannに入門し、30歳から本格的に総合格闘技を習い始める。
【2021年2月-9月】 膝の怪我の為、手術と療養する。
【2022年3月】 リハビリを経て32歳でDEEPにてプロデビュー。 以降DEEPを主戦場に活躍。

instagram X(旧Twitter)

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算に係る掲示について 

当院では、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

① オンライン資格確認を行う体制を有しています。

② オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。

③ マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

④ 電子カルテ情報共有サービス、電子処方箋の導入を検討しています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証をご利用くださいますよう、ご協力お願い致します。

内覧会・見学相談会開催

2017年8月26(土)27(日)に
内覧会、見学相談会を開催します。

新しい歯科医院に行くことに抵抗があると思います。 そんな皆様の不安や疑問を少しでも解消できればと思い、内覧会(見学会)を開催いたします。 当院の設備や内装をご覧になっていただくだけではなく、日頃から気になっていたことや治療に関するご質問などもお気軽にご相談ください。